両日、満席となりました。ありがとうございます。
つまみ細工 基本の学びを限定6名様 募集いたします。
こちらの内容は定期的に開催いたします。ご都合よろしい時にお願いいたします♬
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまみ細工の基本をお伝えする講座内容です。土台はどのように作るの?生地の裁断は??糊に入れる時に広がってしまうのだけど??
ご自身でやってみたけど…上手くいかなかった方。これからつまみ細工に挑戦してみたい方の為の講座です。つまみ細工の細かな疑問にお答えします。
所要時間3時間を予定しております。
下処理(土台のカット、生地の裁断)から準備して頂き、剣つまみと丸つまみの基本のつまみ方をお伝えします。(羽二重を使用する予定です。作品はワイヤーのままのものです。ブローチや髪飾りにする為にはご自身で処理していただきます。)
材料・道具の用意はございます。手ぶらでご参加ください。
内容
糊の引き方、ピンセットの持ち方、おちりん(土台)の作り方、生地の裁断の仕方、その他つまみ細工のご質問について。
(ご自身で揃えた道具をお持ちの方はご持参ください。また不明な点がございます他店で購入したキットの質問にもお答えいたしますのでお持ちください)
※基本のつまみ方2種もお伝えいたしますが、基本の学びは全体的な説明と実演です。
つまみ方に強化した内容は、基本の学びとは別に開催予定いたしております。
針もボンドも使わない、糊を使用した職人と同じ工程で和文化体験してみませんか?
■日時:①5月31日(火曜日) 10時半から13時半
■場所:港区南青山2ー22ー14 フォンテ青山1003
(外苑前駅より徒歩1分)アクセス
■参加費: 6.600円
■持ち物: なし
■指導者 つまみ細工師 すずまち 栗原宏予
お申し込みは
◆「お名前」・「お電話番号」・「ご希望のお日にち①or②」
をお書き添えの上、
メール(info@suzumachi.com)またはお問い合わせフォーム、公式ラインよりお願いいたします。
※携帯電話のアドレスが迷惑メールに流れる場合がございますのでご確認をお願いいたします。
※参加費は当日お支払いください。
お待ちしております♬
*キャンセルポリシー
お席・材料のご用意をさせていただきます。大変申し訳ございませんが、期日問わずキャンセル料は参加費の全額とさせていただきますことをご了承くださいませ。
2022年1月の予定
1月22日 青山つまみ会(週末・午前)満席となりました→ 詳細
1月22日 ワノコト 表参道スタジオ WAnocoto 表参道スタジオ→お申し込み
1月23日 鎌倉茶房有風亭 満席となりました
1月26日 桜飾りのワークショップ(1回目)@青山 満席となりまりました
1月29.30日 三越伊勢丹合同振袖展 髪飾り受注会
2022年2月の予定
2月3日 正直屋さま 募集なし
2月5日 桜作りのワークショップ(2回目) @青山 満席となりました
2月6日 鎌倉茶房有風亭 満席となりました
2月8日 鎌倉茶房有風亭
2月9日 鎌倉茶房有風亭 満席となりました
2月16日 桜飾りのワークショップ(2回目)@青山 満席となりまりました
2月17日 青山つまみ会(木曜日・10時半〜)募集なし
2月17日 青山つまみ会(木曜日・14時〜)満席となりました→ 詳細
2月19日 青山つまみ会(週末・10時〜)満席となりました
2月19日 初めての方できます♬ワークショップ(14時〜) 満席となりました
2月24日 基本の学び(10時半〜)@青山 募集中です →詳細
2月27日 鎌倉茶房有風亭
2022年3月の予定
1月19日 基本の学び(10時〜) @青山 満席となりました
3月3日 正直屋さま 募集なし
3月6日 鎌倉茶房有風亭
3月8日 鎌倉茶房有風亭
3月9日 鎌倉茶房有風亭
3月10日 青山つまみ会
3月12日 青山つまみ会
3月13日 鎌倉茶房有風亭
※どちらの会も継続の会ではございませんので、ご興味のある内容とご都合でお気軽にご参加ください。
道具も全てご用意しておりますので、手ぶらでどうぞ♬
鎌倉茶房有風亭さまの参加費はお茶セットで4.500円。
その他は4.000円でございます。
◆ワークショップのお申し込み・お問い合わせ
◆公式ラインでのお問い合わせ→タップして頂けると登録できます→ すずまち公式ライン
(ライン登録のみではこちらで認識ができませんので、必ずお名前を送信してください)
[すずまちオンライン髪飾りオーダー]
2022年1月4日〜終了いたしました
※次回は2022年2月1日に開始いたします。